このコースは八戸市開業の熊坂先生に勧められてから去年末に受講申込みをしていて、ずっとコースが始まるのを楽しみにしてました。コース内容は顎口腔系のシステム全般を含めた咬合ですが、一昨日、昨日はナソロジーの歴史〜今のオーストリアンナソロジーの考え方でコースが始まり、不正咬合の原因とその治療法、ブラキシズム≠パラファンクション、と内容は盛りだくさんでした。しかし今まで受講したセミナーや講習会で判ったつもりでスーッと聞き流していた事象の本当の意味が理解出来て、「ああ、こういう事かっ!」と膝を打ちたくなるような発見も有り、充実した終末でした。
次回は咬合器とセファロ分析の実習の様ですので、次回も楽しみです。